よくあるご質問   中部安全衛生技術センター





1 受験申請についてのご質問

受験申請方法が知りたい
こちらをご覧ください
受験申請書の入手方法が知りたい
郵送で取り寄せる方法(@)と取扱機関に取りに行く方法(A)があります。
また、当センターでは正門左側にある掲示板の下に受験申請書を置いています。営業時間外はこちらでご入手ください。

@郵送で取り寄せる方法
 専用宛名用紙をこちらからダウンロードし、切手を貼った返信用封筒を送付用封筒に入れ、当センターへ郵送してください。
 専用宛名用紙を使用しない場合は切手を貼り宛名を明記した返信用封筒(角型2号封筒[33p×24p])と当センター宛て送付用封筒の両方に「受験を希望する試験の種類と部数」を記入し、返信用封筒を折りたたんで送付用封筒に入れ、当センターまで郵送してください。
 返信用封筒に貼付する切手は下表のとおりです。(令和6年10月1日現在)
部 数  1部 2部 3〜4部 5〜9部  10部以上
 郵送料(切手代) 270円 320円 510円 750円  着払い。センターまでご連絡ください。
※郵送料が不足した場合、不足分は受取人払いとなります。予めご了承ください。
※返信用封筒としてレターパックライト(430円)を使うと、10部まで取り寄せることが可能です。
A取扱機関に取りに行く方法
 取扱機関一覧はこちら
再受験の際の受験申請書の作り方が知りたい
再受験の場合は、前回の結果通知書又は受験票を添付すれば、受験資格、科目免除を証明する書類、本人確認証明書(運転免許証写し等)の添付が省略できます。
再受験用免許試験受験申請書の作り方はこちら
結果通知書の再発行はこちら
貼付する写真をセンターで撮れるか
当センターの1階ロビーに有料の証明写真機を設置しています。料金は1,000円です。
窓口の受付時間を知りたい
土日、祝祭日、年末年始(12月29日〜1月3日)、当協会の設立を記念する日(5月1日)を除く、
平日 9:00〜16:00 です。
時間外の受付はできませんので受付時間は必ず厳守してください。
試験日を知りたい
学科試験の日程はこちらをご覧ください。
実技試験の日程はこちらをご覧ください。
受付期間を知りたい
当センターで実施する学科試験の受付期間は下記のとおりです。出張特別試験、実技試験の受付期間は異なりますのでそれぞれの案内を確認してください。

   郵送の場合 持参の場合 
 提出先  中部安全衛生技術センター
 受付開始  第1受験希望日の2か月前から(これより前は受け付けません) 
 受付締切  第1受験希望日の
14日前の郵便局消印のあるものまで
【簡易書留郵便で送付してください】
第1受験希望日の
センターの休日を除く前々日まで
受付時間 9:00〜16:00
 受付期間内であっても定員に達したときは受付を終了します
申し込み状況はこちら 
 受験票の発行  申請書を受理後1週間以内に郵送します  窓口で手渡します
センターの休日:土曜日、日曜日、「国民の祝日に関する法律に定める日、年末年始(12/29〜1/3)、当協会の設立を記念する日(5/1)
試験の空き状況を知りたい
こちらをご覧ください。
学科試験の定員は300名です。残り50名を切った試験は『▲』、定員に達した試験は『満員』で表示します。
表示してない免許試験や申込状況が空白の場合は定員に余裕がありますのでお申込みください。
ただし、申込は受付期間内に限ります。
センターで参考図書の取り扱いや受験準備講習会の実施はあるか
参考図書の取り扱いはありません。受験準備講習会等も一切行っていません。
お近くの書店、又は、免許試験に関する災害防止団体、労働基準協会等にお問い合わせください。

2 受験申請書提出後のご質問

受験票が届かない
受験票は、郵送された受験申請書に不備がなければ、概ね1週間以内に受験申請者本人の住所へお送りします。
郵送後、10日過ぎても受験票が届かない場合は、当センター(0562-33-1161)までご連絡ください。
なお、出張特別試験の受験票は発送までにお時間をいただきます。試験日の10日前までに届かない場合は、当センター(0562-33-1161)までご連絡ください。
受験票を紛失(損傷)した
当センター(0562-33-1161)までご連絡ください。受験票の再発行の手続きをします。
試験日を変更したい
受験票が発行された後は、試験日の変更、試験手数料の返還はできません。
受験できなくなったので、試験手数料を返してほしい
受験票が発行された後は、受験申請書や試験手数料の返還はできません。
受験票発行前であれば、受験申請書や試験手数料の返還は可能です。詳細は当センター( 0562-33-1161)までお問い合わせください。
なお、受験申請書提出前の試験手数料の返還については安全衛生技術試験協会本部( 03-5275-1088)までお問い合わせください。

3 試験日当日に関するご質問

駐車場はあるか
100台程度の駐車スペースがありますが、衛生管理者、クレーン・デリック運転士、二級ボイラー技士などの受験者が多い試験では満車が予想されます。
できる限り公共交通機関でお越しください。
周辺の道路、近隣の商業施設には絶対に無断駐車をしないでください。
駐車場が満車だった場合は、駐車場の交通整理員の指示に従ってください。
最寄り駅からセンターまでの行き方が知りたい
南加木屋駅(下り)改札口を出て、すぐ左側に当センターまでの行き方を示した案内板がありますので、案内板に従ってお越しください。
また、受験票にも案内図が記載されています。途中歩道がないところがありますのでご注意ください。
センターまでは約1.5q、徒歩15〜20分の距離です。
タクシーは、駅に常駐していません。踏切手前にタクシー会社の電話番号を書いた看板がありますので電話で呼び出してください。
障がいがあり、駐車場など配慮してほしい
障がいを持つ方専用の駐車スペースや試験室がありますので、受験申請の際に申し出てください。
その他の配慮の希望があれば遠慮なく当センター( 0562-33-1161)までご相談ください。
センター内で食事をしてよいか
当センター内に食堂はありませんが、ロビーや試験室で持参したものを食べても構いません。
ただし、周りの迷惑にならないようにご配慮ください。
センター内で勉強をしてよいか
ロビーや試験室で勉強してください。なお、早い時間は節電のため試験室の冷暖房が効いていないことがあります。
何時から試験室に入ることができるか
10:00開始の試験は9:00以降、12:30及び13:30開始の試験は10:00以降入ることができます。
駐車場は8:30以降、センター建物内は9:00以降立ち入り可能です。

4 受験後のご質問

免許申請書(茶封筒)を持ち帰り忘れた
お近くの労働局又は労働基準監督署で入手してください。
厚生労働省のホームページから印刷して使用することも可能です。
受験票を紛失したため、ホームページで合否がわからない
結果の発表(合否等)については、電話での問い合わせには一切お答えできません。電話で受験番号を照会することもできませんので、合格通知書(結果通知書)が届くまでお待ちください。
ホームページの試験結果発表で古い情報しか見当たらない
発表日の10時以降になっても表示されていなければ、Windowsの場合は『Ctrl + F5キー』を、Macの場合は『Shift + Cmd + R』を押して、パソコンのデータを更新してください。
合格通知書(結果通知書)が届かない
試験結果通知書のハガキは、結果発表日に受験申請者全員へ郵送します。お手元に届くのに2〜3日かかります。結果発表日から7日以上経過しても届かないときは当センター( 0562-33-1161)へお問い合わせください。
合格通知書(結果通知書)を紛失した
合格・結果通知書の再交付はこちらの申請書を使って手続きをしてください。
再受験したいが、前回の試験結果通知書(受験票)を紛失した
中部センター管轄試験の結果通知書の再交付はこちらの申請書を使って手続きをしてください。
再受験も中部センター管轄試験の場合は、記入した申請書自体を結果通知書の代わりとして使用できます。
受験後に住所が変わった
受験日より後に登録の住所を変更することはできません。郵便局の窓口に転居届を提出すれば、合格通知書(結果通知書)は転送されます。
東京労働局免許証発行センターに免許申請をする際は、住民票・自動車運転免許証の写し等、住所が変更になったことを証明する書類を必ず添付してください。
免許証が届かない
免許証の発行は、東京労働局免許証発行センターで行っています。
東京労働局のホームページをご覧ください。